みなさんこんにちは。
先日山口ゆめ花博に地元の友人と行って参りました。
10時に新幹線で博多駅を出ましたが新山口駅まで1時間かからずに到着しました。
そこからはシャトルバスに約30分乗車し、会場である きらら博記念公園まで行きました。
ゆめ花博は敷地面積428,553㎡(ヤフオクドーム約6個分!)の広大な敷地の中に花がたくさん咲いています。
日本一長い竹のコースターと日本一高いブランコに乗りたかったのですが、どちらも整理券が完売しておりました。
ブランコは本当に高かったです。
確実に乗ろうと思ったら朝7時くらいから並ぶ必要があるとの事です。
非常に人気のアトラクションでした。
わたしは花の種類はわかりませんがとにかく綺麗な花がたくさん咲いていました。
敷地内を歩き回るだけで良い運動になりました。
ゆめ花博のあとは、ときわ公園まで行きました。
植物公園内がカラフルな色でライトアップされておりました。
前回大濠公園でこのイベントがあった時にも行ったのですが、やはり綺麗でした。
新山口駅近くで一泊し、次の日は唐戸市場まで行きました。
他にもお寿司も食べたのですが新鮮でとても美味しかったです。
最後に。
山口ゆめ花博、こちらの場所がメインだそうなのですが
私と友人はここに行くのをすっかり忘れていました。
一体何を観に行ったのでしょうか…
ずっとおしゃべりをしておりあまり周りを見ておりませんでした。
楽しかったので何よりです。
たまに地元の友人と話をしリフレッシュすることはとても大事なことなんだなと感じました。
それではさようなら。