みなさんこんにちは。
先日広島県の宮島に行ってきました。
厳島神社でおなじみですが、神社には寄らずに食べ物だけを食べて帰ってきました(..)
広島駅からJRで30分ほど電車に乗り宮島口で下車、その後は10分ほどかけてフェリーで宮島まで向かいます。
片道10分ほどですがお腹が減り、まずは宮島へ向かう前の宮島口であなご丼を食べました。
食べログでも有名なうえのという名前のお店です。
宮島にもあなご丼を販売されているお店はいくつかあるのですがここが断トツで美味しいです!
うなぎほど脂も多くなく、さらっと食べれます。
皮はパリパリ、身はふっくら仕上がっておりとても美味しいです。
土日祝は2時間ほど待つこともあるので平日のお昼時を除いた時間がお勧めです。
店内でも食べれますがお弁当としての持ち帰りもできます。
少しお腹が落ち着いたところでフェリーで宮島へ。
宮島には野生の鹿がこれでもかというほどたくさんいます。
食べ物を持っているととられてしまうので要注意です…!
2月はまだ旬でしたので牡蠣をたくさん食べました。
普通の焼き牡蠣も美味しいです。
生の牡蠣を酢に漬けこんだ酢牡蠣もつるんとした食感でたくさん食べれます。
ちょっとおしゃれなお店でポン酢のジュレ掛けの牡蠣も美味しかったです。
デザートは広島名物もみじ饅頭を揚げた、揚げもみじ です!
さくさくとしており、美味しいです。
あんこ・チーズ・クリームの三種類味が選べます。
宮島はどこのお店の牡蠣も美味しいです。
もともと海の塩分で塩気があるので何もつけずに食べて十分美味しいです♪
いままでは牡蠣はカキフライ等しか食べたことが無かったのですが、広島の牡蠣を食べてこんなに美味しいものがあるなんて…とハマってしまいました。
ちなみにこの牡蠣にあたってしまい何日か寝込みました(*‘ω‘ *)
何事も食べすぎはいけないですね…
福岡でも美味しいものをたくさん食べるのが楽しみです(^_^)